fbpx

「息子をあずけたい!」海外移住に興味のない身内を説得した話。

ろんぐたいむのーしー! 

↑英語勉強はじめて最初のうちに覚えた挨拶!(Long time no see=おひさしぶり)

聞いて~!聞いてちょうだいよ、みなさぁん!

最近仕事が面白くなってきて、仕事のない週末も楽しみだけど、日曜日の夜も月曜日が楽しみなんだよー!

これってすごない?幸せ過ぎない??

明日の仕事が楽しみなんて、人生初のことなんで驚いてるよ!

週末はビーチに繰り出すことだってかーんたん!(^3^)v

さて今回はそんなマレーシアの幸せな日々を手に入れるため、わたしが乗り越えた一番の山、

「日本に置いていく息子を預けるため弟夫婦を説得する」

について話したいと思います。

初めて戦略的に人の心を動かそうと戦略を練る

以前もブログで書いたことがあるけど、わたしは

“自分が真剣に考え納得し決断をしたことにたいして、 反対する人を納得させる必要はない” というスタンスです 。

たとえば、

結婚せずに子供を産んでシングルマザーになったり、同性のゆまちゃんと付き合って一緒に住んだりも、

誰かに相談したことはないし、許可を得ようとしたこともないし、認めてもらう必要もなく、

ただ決めて行動し、後から報告するだけでした。(その都度親と一大波乱はあるけども)

ですが、今回の「海外移住」に関してはそうはいかない事情が出てきた。

一緒にマレーシアにはいかない! という17歳の息子なぐを信頼できる身内のだれかに託さなければならなくなったから。

ロックオンされたのは年に二、三回しか会わない弟夫妻!!

車で30分で会いに行ける範囲に、母親のいる実家、弟夫妻の家、妹夫妻の家があります。

実家の母と、実家そばに住む妹は、息子なぐもよく顔を合わせ、乳幼児期からずっと世話になってきている存在です。

ですが今回、

非婚シングルマザーで彼女持ち、フェミニストやセクシャルマイノリティの友達がしょっちゅう遊びに来る家で、女ばかりに囲まれ育ってきたなぐに必要なのは、

「大人の男がいる(我が家より)普通の家族」だと踏んだ。

バレンタインには袋いっぱいのチョコをもらい、

テニス部で 男女ともに人気者 、

卒業式には学ランのボタンが全部なくなって帰ってくるような、

また今の社会や政治にほとんど危機感も関心もないような、

オタクインドアサブカルフェミ女の私とは世界も価値観も問題意識もまったく違う、わが弟!!

そんな彼にわたしの危機感を理解してもらい協力を快諾してもらうことはできるのか?

………そんな一番私が苦手とする、説得 を成功させた手順と具体的な話を紹介します。

①弟宅に息子を預けられなかった(説得が失敗した)場合のB案を綿密に調べる

具体的には、息子が今の高校に通うことのできる場所に高校生可の学生寮を探しました。

実際あります!大学付属の学生寮とかではなくて、大阪の高校、大学に通うために地方から単身で出てきてる学生たちが住むための寮。

大阪市内にはたくさんあって、駅近で、電車一本で今の高校にも通えるような条件のものもあった。

たとえば「大阪、学生寮、高校生」とかで検索すると、こんなサイト↓↓↓がいろいろ出てくる。その中で詳細条件を再入力して探すことができます。


学生のお部屋探し がくるーむ
https://www.gakuroom.jp/pickup-list/kodawari_high_school/kinki/

こういったサイトをいくつかチェック。そこで 朝夕の食事つき、高校に一時間くらいで行ける寮を探し、一カ月どれくらいの費用が掛かるか計算。(下記は一例)

  家 賃:  25,500円/月  (おっ?やすい!?)

  入館金:  190,000円  (一年毎か……けっこーとるな……)

  敷 金:   50,000円  (ふむ)

  管理費:  6,000円/月 (毎月ぃ?家賃に含めれば?)   

  朝夕食費: 33,300円/月  (妥当だな)

  設備維持費: 5,000円/月  (なんそれ?家賃に含めろよ)

  ネット接続料: 3,675円/月  (接続料 ……Wi-Fi代?たかない?)

ざっとトータル 1,110,000円

ここを基準に、最悪弟夫妻に断られても焦らないようにお金と心の準備をしました。


具体的にB案を準備しておくと、心に余裕ができ成功を焦る必死感を出さずにすみます。その余裕が説得にはすごく大切!

母親から言われ使ってしまわないよう定期預金にしていた200万も未来サバイバル計画の中で解約したで……。(分散投資を始めた 詳しくはこちらの過去記事をどうぞ)

②説得のためのステップを練る!作戦開始!

弟夫妻への説得は、移住予定の一年前、英会話のSkypeレッスンを始める少し前に開始。

さっき書いたように、スタンダードな人気キャラの弟を、サブカルおたくキャラのわたしが説得するとなると少々作戦が必要 だと思い、

説得開始前に勉強をしました。

お勉強はもちろん、

スマホ片手に検索検索ぅ!

参考にしたのはテキトーに検索してトップにでていたこれらです↓↓↓

説得とは?手強い相手もこれで大丈夫!心理学を用いた説得方法「厳選」5つ

相手を説得する方法|誰でも一瞬で説得力を増すテクニック10

説得のコツは“納得”させること!相手を説得するための6つの方法

親を説得する方法・完全版[下準備~完結まで]

これらを熟読!……するようなことはせず、

ザザーーーツと目を通し、テクニカルすぎ (しぐさを真似るだとか正面には座らないだとかYESと言いやすいお願いを先に布石としてするとかの、細けーーーー!!みたいなやつです) は無視して、

自分が理解できかつシンプルで本質的な部分のみをピックアップしました。

それがこちら!

!!重要!!

説得を成功させる基本は、一緒に考えてもらい、そして納得してらうこと。 

そのためには説得するための正しいステップと意識すべきポイントがあります。


説得の正しいステップ

1.まず結論(説得の目的)を提示


2.自分にとってこの話を聞くメリットがあると思ってもらう


3.説得内容を自分事にしてもらう


4. 説得内容を語り一緒に考えてもらう


5.結論に誘導する

仕事でもプライベートでも、説得を試みるときに使える基本のステップです。

そして、このステップの中で説得を成功させるため意識すべきポイントがいくつかあるので、これを意識して話をしていく必要があり。

説得を成功させるため意識するポイント

  • 会話に共感を入れる
  • お金の話は具体的に数字を出す
  • 「アズ・イフフレーム」←重要だから後で解説するよ!
  • 図やグラフなどで説明
  • メリットと共にデメリットも伝える
  • すでに成功している人の話を具体的にする
  • 3つ以上の根拠を出す
  • 相手の意見を受け入れる
  • 感情的にならない
  • 説得相手を打ち負かさない

思いのままに喋り散らかし、すぐ心の中でファイティングポーズをとってしまうわたしには最後の3つはハードルたかいんじゃ??

と5秒ひるみかけるけど、

のんのんのんの~~ん! マレーシアで働く未来を勝手に確信しているわたしがそんなところでつまづくわけがないのよ~~!

となぞのポジティブで実際の説得にとりかかりました。

③作戦にのっとり正しいステップで説得をした具体的な内容

1.まず結論(説得の目的)を提示

「海外転職するので高校卒業までの一年間息子を預かって欲しい」

これは実際説得に弟宅にお邪魔する前に、すでにメールで軽く話をしていました。

メールでは、一年後に海外転職することを決めた話と、なぜあなた(弟)にお願いをするのか? だけに絞った。

これがその際に伝えた内容↓↓↓

「息子の今後のためにも、ちょっと変わった我が家(非婚シングルで同性恋人同居)とは違う、比較的一般的な家庭の常識を知って欲しい。」

「母親や妹のように、小さいころから世話をしてくれた甘えられる存在のいない家で、面倒みられる側の立場ではなく小さい甥っ子姪っ子の面倒を見る側の立場を経験してほしい。」

この判断が正解だったことは、

弟宅で生活しだした息子の成績がupしたことや、

生活習慣が改善されたこと、

学校さぼりたいマンだったのが文化祭で活躍して、青春ぽいことしてることからもうかがい知れます。

2.自分にとってこの話を聞くメリットがあると思ってもらう

「生活費を家に、お礼を各自に、お支払い」

さて、説得のために、新築二年目の弟(名前:ドラ):の家についてリビングのテーブルにお菓子を並べ、導入にしたのはお金の話です。↓↓↓

「ねーねー、お金、ぶっちゃけ貯めれてる?わたし全然貯金できてないんだけど、ドラんちどう? わたしボーナス月以外一万円も貯金できないんだけど……。」

……これは冗談でもなんでもなくて、シングルマザーで田舎の中小企業のOLの収入といえばそんなものです。(月一万ちょい貰えていた母子家庭手当はカウントから除く)

そして、、、、二年前に家を建てている弟の、月のおこずかいが一万五千円だというのをわたくし姉は知っております。

いちまんごせんえん……!! 。 ゚( `>ω< )

ここから、夫婦共々満足に自分の趣味や楽しみのための自由なお金がないことは理解できる……。 

なので先に我が家のお財布状況をさらけだし、弟夫妻のお財布事情への不安や不満を引き出します。

これは、!ポイント! 会話に共感を入れる のためです。

「お貯まらないよね~。税金だけは上がってくけど収入は上がらないしさ、

物価もここ五年でめちゃくちゃ上がった……なのに商品の容量減ってくし、質落ちてってるのわかるもん……。これからどうなってくのか不安すぎる。

貯金もままならないうえに、自分の自由にできるお金も全然ないんだよ……。」

とても素直で裏表のない良い奴のわが弟はここで身内に見栄を張ったりするタイプではなく、彼の家の決して余裕のあるわけではないお財布事情を話してくれました。

加えて弟夫妻のうちには小学校低学年の二人の子供がいる。なので、

息子を先に高校生まで育てた姉のわたしが、

「これから子供たちにかかるお金の心配」について、

なぐにかかった塾や習い事の例を挙げて話すのも、

自分の未来の話として聞いてもらえた。

そこからの、提案。  !ポイント! お金の話は具体的に数字を出す

「一年預かってもらうにあたって食費光熱費雑費として

月50,000円×12ケ月=60万円、

夫婦それぞれに月15,000円×12ケ月=18万円、

トータル96万円を先に一括で渡したいと思う」 

(最終的には13月分でキリよく100万になりました)

こうやって文字になった数字だけみると、 

やっす!! そんなんで子ども押し付けて海外行っちゃうわけ?

と思うかもしれん。

しかしこれが、なんの特殊スキルもない田舎のシングルマザーが、全財産とこれからの稼ぎを予測計算したうえで何とか出せる限界金額であった。 

さてここで、最初に準備した B案の登場です。

「実はドラんちに断られた時のために高校生でも入れる寮はみつけてあるの。

ワンルームシャワートイレ付、食事付き、ネット環境ありで、だいたい年間で110万円くらい。

なぐ本人はゲームのびのびやれる~ってんで、ドラんちより寮に気持ちは傾いてる。」

「でも私としては100万円以上のお金をどっかの業者に落とすくらいなら身内に落としたい。うちら両方お金ないんやから、よそにまわすよりドラに貰ってもらうほうがいいに決まってる。

お礼を夫婦別々に渡したいのは、家のお金にしてしまうんじゃなくてそれぞれ個人のお金として自分のためだけに使って欲しいから。」

こうやってこちらにも選択肢は他にもある事を示すことで、私からの一方的なお願いではなく、双方のメリットを吟味するチャンスの話に印象を持っていきます。

3.説得内容を自分事にしてもらう

「日本経済が不安、貯金ができない、子供たちの教育費、親の老後資金をどうするか?」

キャラの違う、問題意識の違う私と弟にとって、共通点は、金!お金がないこと!

そして、

そんな私たちが共に考えなければいけないのが子供たちの教育や親の介護費用について。 

ところが、日本の今はとてもじゃないがおちおち安心してそれを準備させてくれない。

そのうえ「老後のためには2000万円必要!」 とかさぁ~…… 

どないせーっちゅーねん…… ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ

「わたし数年前から、日本経済がやべーんじゃないか?と疑ってて未来に希望を持てないの。経済成長ないうえ日本の財政は世界一の借金を抱えてるって。

この借金もし返済するとしたら、国民全員から一人当たり850万徴収する計算になるんだよ?」

「私たちがせこせこ貯めててるささやかな貯金だって、いつ何時国から急に没収されるかわかんないんだよ。

オリンピックもあるし、自作自演テロ騒動起こして、有事だからって銀行に預けてるお金そのまま預金封鎖されたり、引き出しを制限されたり、するかもしれない……。」

こういうことも最悪の事態としてあり得るんだよ~!

自分の家族の財産を守る方法考えとかなきゃまずいよー! 

と弟夫妻を揺さぶります。

「だから貯金以外の方法で、タンス貯金、金現物を持つ、外貨を持つとかして分散投資をしていくことにした。

海外で働きたい っていうのも分散投資の考え方と同じ。

私たち家族が同じ場所に固まってたら、日本が何かでダメになった時、全滅じゃん? 」

「全滅しちゃったら助けあえないじゃん。ばらばらの場所で 別々の土俵でうまくやれてたら、誰かが困ったときも助けてあげることできるじゃん」

ここで 、 !ポイント! 「アズ・イフフレーム」 を使います!

 
アズ・イフフレームとは、 思わず可能性に
目を向けてしまう、
「もしも、◯◯なら~」といった可能性を開
く問いかけ。
 

もしも、という言葉で相手にその状況を気軽
に想像させる。相手はその問いを受けて自分
の中の可能性・できることを知ることになる
ため、想像する前の状態には戻れず、結果
肯定的に話を聞くことになる。

「ドラんとこ夫婦は二人とも調理師の免許持ってるじゃん。老舗旅館の厨房で働いてたんでしょ?

もし、日本料理の板前として、海外で就職したら年収アップも余裕だよ!」

自分のあり得るかもしれない未来を想像することで「海外転職」を肯定的にとらえ、今後の選択肢としてあっても良いのではないか? と思ってもらうことに成功しました!

まだまだ作戦の中盤~!なげー!なげーわこりゃ。 

二部に分けます。 すまんこ。

(↑そうやってナチュラルに下ネタ入れるんやめよーや、と息子にいつも言われていたやつ)